top of page

福祉施設における防犯マニュアル作成ガイド:安全性を確保するための実践アプローチ

福祉施設は、高齢者や障がい者など、特に支援を必要とする人々が生活する場所であり、その安全性の確保が非常に重要です。利用者の安全だけでなく、スタッフや訪問者の安全も守るため、施設全体で包括的な防犯対策が必要です。ここでは、福祉施設に特化した防犯マニュアルの作成方法について解説します。



1. 防犯戦略・計画の中にマニュアルが存在すること

福祉施設の防犯マニュアルは、施設全体の防犯戦略や安全計画に基づいて作成されるべきです。施設の日常的な運営に即した内容であり、利用者のニーズに合わせた具体的な対応方法が求められます。特に、緊急時の対応は迅速かつ的確であることが求められるため、実践的な指針を持つことが重要です。


2. 組織体制の全体像(外部機関含む)

福祉施設の防犯体制には、施設内部の組織だけでなく、警察や医療機関、セキュリティ会社など、外部の専門機関との連携が不可欠です。特に高齢者や障がい者が利用する施設では、事件発生時に迅速に外部機関の支援を受けることが重要です。外部との連携体制を確立し、常に迅速に対応できる体制を整備しましょう。


3. 戦略・計画・方針・施設の環境に則った対応フローの作成

現場の対応フローの作成

福祉施設では、利用者の安全を守るため、即時に対応できるシンプルで包括的なフローが重要です。特に、利用者が一人で避難できない場合や、認知症の高齢者などがいる場合、迅速で柔軟な対応が求められます。例えば、施設内での異常事態(不審者侵入や施設内での緊急事態など)に対して、どのように避難を誘導するか、どういった役割分担をするかを明確にし、すぐに行動に移せるようなフローを構築します。

管理職や施設全体としての対応フローの作成

管理職や施設全体での対応フローも重要です。例えば、利用者の家族への連絡、施設内での報告、外部機関への通報、そして利用者の保護に対する適切な対応が求められます。また、事件発生後の心理的サポートや再発防止策の実施に関するフローを明確にし、全職員が連携して対応できるような体制を整備します。


4. 現場フローと管理職フローのリンクと連携

現場での対応と、管理職の意思決定がスムーズに連携することが非常に重要です。施設内での異常事態が発生した場合、現場職員が迅速に報告を行い、管理職が適切な指示を出せるように、報告体制や判断基準をマニュアルに明記します。これにより、利用者の安全を守り、施設全体で一貫した対応を取ることができます。


5. 外部機関との連携とフローのリンク

福祉施設では、警察や医療機関、地域の支援団体との連携が重要です。特に、利用者が緊急事態に陥った場合や、施設内で異常が発生した際には、これらの外部機関と速やかに連絡を取り、対応を進めることが不可欠です。外部機関への通報基準や、連携のタイミングを事前に設定し、全職員が混乱せずに行動できるように準備します。


6. 実践訓練、ケーススタディ訓練

福祉施設においては、日常的な訓練やケーススタディによる実践的なシミュレーションが非常に重要です。高齢者や障がい者が避難する際の対応や、緊急事態に対応する際の職員間の連携方法を学ぶことで、現場での対応力を強化できます。例えば、施設内での火災や外部からの侵入者に対する訓練を定期的に実施し、スタッフが柔軟に対応できる力を養います。


7. 定期的な見直し、改善

福祉施設の防犯マニュアルは、施設の状況や利用者のニーズに合わせて定期的に見直し、改善を行うことが必要です。新しい防犯技術や安全対策の導入に応じて、マニュアルを更新し、常に最新の対応ができるように準備しておきましょう。


8. カスタマーハラスメント対策との連携

福祉施設では、防犯対策とカスタマーハラスメント対策が密接に関係しています。例えば、利用者の家族からの不当な要求や暴力行為など、施設スタッフへのハラスメントも防犯対策の一環として考慮するべきです。本来は、これらを一体として考えることが理想的ですが、施設のニーズに応じて、カスタマーハラスメントに特化したマニュアルも別途作成することが効果的です。


まとめ

福祉施設における防犯マニュアルは、利用者の安全を守るために不可欠なツールです。外部機関との連携や、定期的な訓練を通じて、即時対応が可能な体制を整えることが求められます。また、カスタマーハラスメント対策との統合も視野に入れ、施設の特性やニーズに応じて柔軟な対応ができるようにしておくことが重要です。


最後に、SIPでは、病院や学校、店舗事業をはじめとする各施設向けに、防犯対策やカスタマーハラスメント対策を総合的にサポートしています。元警察官や専門家の経験を活かし、現場の状況に即した最適なソリューションを提供します。また、経験則だけではなく、実践理論に基づいた効果的な提案により、お客様の安全に貢献します。私たち独自のフレームワークを用いて、お客様のニーズに合わせた防犯戦略・計画・マニュアルを一緒に構築し、それらを基にした具体的な施策の提案、従業員教育などにより、施設全体の安全を強化するお手伝いをいたします。防犯やカスタマーハラスメント対策に関するご相談は、お気軽にお問い合わせください。大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、を中心に、全国で対応しています。

bottom of page