top of page

企業規模に応じたセキュリティツール選定と法務・ISMSの連携

現代のビジネス環境において、サイバーセキュリティ対策は企業の規模にかかわらず不可欠です。しかし、企業のリソースやリスクの内容は規模や業種によって大きく異なるため、効果的なセキュリティ対策のためには、企業の規模や業種に適したツールを選ぶことが重要です。さらに、適切なツールを選定して導入するだけでなく、ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)や法務との連携を図ることで、より堅牢なセキュリティ体制を確立することが可能です。


SIPでは、企業の規模に応じた最適なツールの選定と導入支援に加え、ISMSの運用や法的リスク対策も含めた総合的なセキュリティサポートを提供しています。本コラムでは、企業規模に応じたツール選定のポイントの一例と、法務・ISMSとの連携によるセキュリティ強化について解説します。





1. 小規模企業向け:必要最低限のセキュリティ対策と法的な基盤作り


小規模企業では、コストやリソースに制約があるため、導入や運用が比較的容易で、費用対効果の高いツールが求められます。例えば、ファイアウォール、ウイルス対策、Webフィルタリングなどを統合したUTM(統合脅威管理)を利用すれば、ネットワーク全体を基本的にカバーできます。また、MicrosoftのWindows Defenderも、多くのWindows端末に標準で搭載されており、ウイルス対策や基本的なセキュリティをカバーできるため、十分な選択肢です。


ツール例


UTM(例:FortiGate、Cisco Meraki MX):多機能を一つの装置に統合し、外部からの攻撃を防御。

エンドポイントセキュリティ(例:Trend Micro Apex One、Windows Defender): PCやモバイル端末のウイルス感染防止を図る。


法務・ISMSの連携ポイント


セキュリティインシデント発生時の迅速な対応を実現するため、小規模企業においても、従業員向けセキュリティポリシーの整備や、インシデント対応手順の策定が求められます。SIPでは、セキュリティ対策を確実に実行するため、契約書の適正化や社内規則の整備、ISMS運用のサポートを提供し、企業が法的リスクにも備えられるよう支援しています。


2. 中規模企業向け:監視機能と内部不正防止のための統制


中規模企業では、より多様なセキュリティリスクに対応するため、社内ネットワークやデバイスの監視・管理体制を強化することが重要です。内部不正の防止や情報漏洩リスクを低減するため、監視ツールやエンドポイントセキュリティを活用し、従業員の操作ログやアクセス権限を管理することが求められます。


ツール例


監視・監査ツール(例:LANSCOPE、SKYSEA):PCやスマートデバイスの操作記録を収集し、従業員の不正操作や情報漏洩リスクを可視化。

エンドポイントセキュリティツール(例:Symantec Endpoint Protection、Windows Defender):リモートでのデバイス管理により、感染リスクや脆弱性を軽減。


法務・ISMSの連携ポイント


中規模企業では、従業員の操作履歴やアクセス管理を通じてISMSを運用し、コンプライアンスを強化することが重要です。SIPは、デバイス管理や社内ルール整備を含むISMSの構築支援や、法的リスク対応のためのサポートも行っています。契約書や法的対応の整備を通じて、セキュリティ対策の一環として法務リスクの軽減が図れます。


3. 大規模企業向け:多層的なセキュリティと迅速なインシデント対応


大規模企業では、外部からの高度な攻撃や内部からの不正を防止するため、多層的なセキュリティ対策と全体管理体制が不可欠です。SIEM(セキュリティ情報およびイベント管理)やEDR(エンドポイント検知・対応)ツールを導入し、統合的にセキュリティイベントを監視することで、迅速な対応が可能です。


ツール例


SIEMツール(例:IBM QRadar、Splunk):大量のセキュリティログを集約し、異常検知を自動化。

EDRツール(例:Microsoft Defender for Endpoint):エンドポイントでの脅威を検知し、迅速に対応。


法務・ISMSの連携ポイント


大規模企業では、証拠保全やコンプライアンス強化のための法的リスク管理体制の整備が重要です。SIPは、SIEMやEDRの運用支援に加え、証拠保全やインシデント対応のための法務サポートを提供します。法務部門とセキュリティ部門の連携を強化し、企業全体で適切なセキュリティ管理を実現します。


まとめ


企業規模に応じたセキュリティツールの選定は、コストを効率的に活用しながら効果的なセキュリティ対策を講じるために重要です。ただし、これらのツールの選定基準は企業の規模だけでなく、業種や業界、取り扱うデータの機密性にも左右されるため、SIPでは、クライアントの特性に合わせた柔軟なセキュリティ戦略を提供しています。


また、ツール導入後の法務・ISMSとの連携を図ることで、組織としてのセキュリティ体制をさらに強化し、万が一のインシデントにおける法的リスクを最小限に抑えられます。SIPは、企業の規模とニーズに応じた最適なセキュリティサポートを提供し、持続可能なセキュリティ体制の構築をサポートします。


bottom of page